彩時記
日常のちょっとした日記と俳句です。
記事検索
Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
@
--------
スポンサー広告
コメント
[
C
5146
] 北風
りまどさん、こんばんは。
北風って、追ってくるイメージ。
その通りだと思う。
春風なら、胸を開いて受け止める感じ。
そんな違いを教えて頂きました。
俳句界そろそろ届きますか。
今回は、本体も頑張って読んでいます(笑)。
2016-02-22 20:16
おたまおばさん
URL
編集
[
C
5147
] こんばんは!
> 北風って、追ってくるイメージ。
> その通りだと思う。
> 春風なら、胸を開いて受け止める感じ。
> そんな違いを教えて頂きました。
やっぱり・・おたまさんは凄いですね。
北風と、春風の一番の違いを・・教えて頂きました。
有難う
> 俳句界そろそろ届きますか。
> 今回は、本体も頑張って読んでいます(笑)。
はい・・本日午後受け取りました。
おたまさん・・冬桜の句沢山の先生に採って頂きましたね。
また、枇杷の花の句・・これ好きな句です。
お目出とうございます
2016-02-22 20:36
おたまさんへ
URL
編集
[
C
5148
]
まだまだ、雪が凄いですね!
私の住んでいた田舎は道が狭いので、
除雪車も入れなかったし、そういえば消防車も(*_*;
手で雪を搔いて、人力で消防でした(>_<)
吹雪の中を句会に?!
ご苦労さまです・・・
ちょっとした雨でも閉じこもるナンテイです(^^ゞ
ましてや恐ろしい「苦会」など・・・(笑
2016-02-23 08:51
NANTEI
URL
編集
[
C
5149
] こんばんは!
本日また、50センチも降り
句会前の 除雪が大変でした。
> 私の住んでいた田舎は道が狭いので、
> 除雪車も入れなかったし、そういえば消防車も(*_*;
ここは、国道ですし汽車が無いので
バスですから 排雪、除雪は完備です。
> 吹雪の中を句会に?!
> ご苦労さまです・・・
4時頃帰りましたが・・
夜は、古文書の勉強会でまた・・お出かけです
> ちょっとした雨でも閉じこもるナンテイです(^^ゞ
普段は、除雪婦ですし
雪籠りの媼です。
2016-02-23 16:57
NANTEI さんへ
URL
編集
コメントの投稿
コメントの投稿
T
itle
N
ame
M
ail
W
eb
C
omment
P
assword
N
o
t Display
管理者にだけ表示を許可する
排雪車
本日、午前中排雪車が来ました。
我が町は、街の外れなのでここから始まるのが
嬉しいですね。
交通止めを出来ない一本道の国道を
交通整理の方や排雪の一行連隊、排雪トラックなどで
すっきり綺麗になりました。
北風の中追はるる如く行く句会 りまど
明日の句会の課題(如)です。
明日は、また、吹雪そうです。(♯`∧´)
@
2016-02-22
俳句
コメント : 4
コメント
[
C
5146
] 北風
りまどさん、こんばんは。
北風って、追ってくるイメージ。
その通りだと思う。
春風なら、胸を開いて受け止める感じ。
そんな違いを教えて頂きました。
俳句界そろそろ届きますか。
今回は、本体も頑張って読んでいます(笑)。
2016-02-22 20:16
おたまおばさん
URL
編集
[
C
5147
] こんばんは!
> 北風って、追ってくるイメージ。
> その通りだと思う。
> 春風なら、胸を開いて受け止める感じ。
> そんな違いを教えて頂きました。
やっぱり・・おたまさんは凄いですね。
北風と、春風の一番の違いを・・教えて頂きました。
有難う
> 俳句界そろそろ届きますか。
> 今回は、本体も頑張って読んでいます(笑)。
はい・・本日午後受け取りました。
おたまさん・・冬桜の句沢山の先生に採って頂きましたね。
また、枇杷の花の句・・これ好きな句です。
お目出とうございます
2016-02-22 20:36
おたまさんへ
URL
編集
[
C
5148
]
まだまだ、雪が凄いですね!
私の住んでいた田舎は道が狭いので、
除雪車も入れなかったし、そういえば消防車も(*_*;
手で雪を搔いて、人力で消防でした(>_<)
吹雪の中を句会に?!
ご苦労さまです・・・
ちょっとした雨でも閉じこもるナンテイです(^^ゞ
ましてや恐ろしい「苦会」など・・・(笑
2016-02-23 08:51
NANTEI
URL
編集
[
C
5149
] こんばんは!
本日また、50センチも降り
句会前の 除雪が大変でした。
> 私の住んでいた田舎は道が狭いので、
> 除雪車も入れなかったし、そういえば消防車も(*_*;
ここは、国道ですし汽車が無いので
バスですから 排雪、除雪は完備です。
> 吹雪の中を句会に?!
> ご苦労さまです・・・
4時頃帰りましたが・・
夜は、古文書の勉強会でまた・・お出かけです
> ちょっとした雨でも閉じこもるナンテイです(^^ゞ
普段は、除雪婦ですし
雪籠りの媼です。
2016-02-23 16:57
NANTEI さんへ
URL
編集
コメントの投稿
コメントの投稿
T
itle
N
ame
M
ail
W
eb
C
omment
P
assword
N
o
t Display
管理者にだけ表示を許可する
«
ホーム
»
Appendix
プロフィール
Author:となみりまど
FC2ブログへようこそ!
俳句が趣味の・・・普通の日記です。
最新記事
お知らせです (04/16)
耕運機 (04/15)
風光る (04/13)
朝桜 (04/11)
人と居て (04/09)
ごっこ鍋 (04/07)
花菜飯 (04/05)
春の服 (04/03)
引鴨 (04/01)
白梅 (03/30)
最新コメント
NANTEI さんへ
:蕨狩 (03/21)
NANTEI:蕨狩 (03/21)
NANTEI さんへ
:汀女忌 (03/19)
えぐ さんへ
:春夕焼 (03/19)
NANTEI:汀女忌 (03/18)
えぐ:春夕焼 (03/18)
百合かがり さんへ
:風光る (03/15)
NANTEI さんへ
:風光る (03/15)
百合かがり:風光る (03/15)
NANTEI:風光る (03/14)
NANTEI さんへ
:めざし (03/14)
NANTEI:めざし (03/13)
NANTEI さんへ
:末裔 (03/10)
NANTEI:末裔 (03/10)
百合かがり さんへ
:えひめ おひるのたまご (03/08)
十志夫 さんへ
:えひめ おひるのたまご (03/08)
百合かがり:えひめ おひるのたまご (03/08)
十志夫:えひめ おひるのたまご (03/08)
NANTEIさんへ
:拳 (03/06)
NANTEI:拳 (03/06)
月別アーカイブ
2017/04 (9)
2017/03 (15)
2017/02 (14)
2017/01 (15)
2016/12 (16)
2016/11 (15)
2016/10 (17)
2016/09 (15)
2016/08 (15)
2016/07 (15)
2016/06 (16)
2016/05 (15)
2016/04 (14)
2016/03 (16)
2016/02 (14)
2016/01 (16)
2015/12 (14)
2015/11 (14)
2015/10 (15)
2015/09 (14)
2015/08 (12)
2015/07 (16)
2015/06 (14)
2015/05 (14)
2015/04 (15)
2015/03 (17)
2015/02 (15)
2015/01 (19)
2014/12 (17)
2014/11 (19)
2014/10 (21)
2014/09 (18)
2014/08 (16)
2014/07 (19)
2014/06 (18)
2014/05 (18)
2014/04 (19)
2014/03 (19)
2014/02 (18)
2014/01 (21)
2013/12 (23)
2013/11 (22)
2013/10 (24)
2013/09 (19)
2013/08 (22)
2013/07 (22)
2013/06 (20)
2013/05 (18)
2013/04 (18)
2013/03 (16)
2013/02 (19)
2013/01 (14)
2012/12 (19)
2012/11 (17)
2012/10 (23)
2012/09 (23)
2012/08 (20)
2012/07 (25)
2012/06 (22)
2012/05 (26)
2012/04 (21)
2012/03 (26)
2012/02 (24)
2012/01 (27)
2011/12 (25)
2011/11 (28)
2011/10 (23)
2011/09 (26)
2011/08 (26)
2011/07 (23)
2011/06 (18)
2011/05 (16)
2011/04 (17)
2011/03 (18)
2011/02 (23)
2011/01 (26)
2010/12 (17)
2010/11 (25)
2010/10 (13)
2010/09 (14)
2010/08 (21)
2010/07 (26)
2010/06 (21)
検索フォーム
カテゴリ
俳句 (1314)
日記 (241)
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
北風って、追ってくるイメージ。
その通りだと思う。
春風なら、胸を開いて受け止める感じ。
そんな違いを教えて頂きました。
俳句界そろそろ届きますか。
今回は、本体も頑張って読んでいます(笑)。